おはようございます!
今日からゴールデンウイーク後半の4連休の始まりです。早く目覚め元気に朝を迎えています。
5時半には明るくなるようになりました。早寝早起きするようになり体調も良く有り難いです。
毎朝音楽を聴きながら日誌をつけ、ブログを書き、天声人語をパソコンに打ち込んでいます。自分
を見つめる大切な時間です。一日の始まりの朝をいかに迎えるかで一日が決るようです。
昨日は朝から家内を眼科へ連れて行きました。視力落ち定期的に通院しています。字を読むのが難
儀になり困っているようです。即効薬無く気長に取組むことが肝要のようです。
会計事務所のビルを法人化していて昨日は決算書作成をしました。小さな会社ですが実務をやるこ
とで勉強になります。実務をやると結構戸惑うことあり勉強しながらやっています。規模の大小を
問わず基本です。頭だけでなく手を動かしてやってみて理解も深まるようです。
午後から市の産業活性化推進協議会の監査をしました。昨年から公益法人となり会計処理の方法も
変わっています。大学や工場経験のあるベテランの人をアドバイザーに地元企業の相談に乗り活性
化を図っています。まだ目立った成果上がっていませんが大切な取組と思います。
事務所に高校の後輩で塾の先生をやっている人来ました。母親も塾の先生で通算すると親子で50
年以上塾をやっているとのこと。英語の良く出来る人でトイックの先生もしています。教育に情熱
を持ち、志を持った子供を育てたいという強い思いを持っています。何の為に勉強するのかの原点
の大切さを切々と訴えていました。国際化進む中たくましく時代を切り開いていく人材の必要性を
痛感しています。そこに市の教育委員会の委員長をしている知人も来合わせお互いの思いを語り合
い時間の断つのが分かりませんでした。
これからの教育
- 公開日: