おはようございます!
今日は台風19号九州直撃とのことですが今のところまだ少し雨が降っている程度です。今日は
体育の日で玉名カントリークラブの会場記念コンペですが中止となりました。体育の日は前は10
月10日で一番雨の少ない日で中止は今回が初めてです。12月23日に延期となりました。
昨日は週末恒例のお墓参りとショッピングに出かけました。お墓の草取り毎週やっています。
おひるは久し振りに同級生の息子さんがやっているうどん屋さんへ行きました。研究熱心な人で
素材や味に拘りいろいろ研究しチャレンジしています。最初微妙に味変わり違和感ありましたが
美味しくなりました。だしがなんとも言えず気に入っています。伝統を受け継ぎ大切にしながら
これに新しい工夫をしていかねばなりません。ファンも増えお店いっぱいでした。おやじは小学
校からの柔道仲間で今も良い話し相手です。筋の通った良い男で元気にしていて欲しい人です。
午後からは普段出ること多く少し疲れていましたのでゆっくりしました。無理は禁物です。
昨日は新進気鋭の精力的に次から次に本を出している明治大学教授の斉藤孝氏の「読書の全技術」
を読みました。斎藤氏のこれまでの読書の仕方のノウハウを公開しています。なぜ社会人が読書
術が必要かから説き起こし、読書を習慣づけるための秘訣、速読、精読、本選びの全技術が公開
されています。いかに読書するか参考になります。これまで我流でやっていましたが目からうろこ
の所あります。読書を広く、深く、多面的にとらえ体系的に整理してあります。本を読めば古今東
西の偉人から直接学ぶこと出来る、読書を習慣にすることで常に進化し続ける自分になれる等示唆
に富んだ言葉、ヒントが沢山あります。読書を充実させることでまだまだ新たな世界が広がりそう
です。これまでの読書の仕方を見直し良いと思ったことを積極的に取り入れて行きたいものです。
視点を変えて視ていくとこれまでにない新しいものが見えてきます。おかげで沢山の読書のヒント
もらいましたので自分なりにいろいろチャレンジしてみたいと思います。