おはようございます!
朝から大分冷え込むようになりました。静かな朝のひと時大切にしています。今朝も元気です。
昨日はコンサル仲間の人と佐賀の顧問先を訪問しました。今財務諸表に基づき会社の経営の流れ、
推移をいろいろな角度から分析しグラフ化をして見ただけで課題が認識出来るよう務めています。
できるだけ文字と数字を省くようにしています。昨日はこのグラフに基づき経営者と会社の現状と
これからの課題を検討しました。抽象的でなく具体的に課題検討出来ます。どこを議論しているか
が分かります。基礎表のグラフ作成に時間かかりますが月々の経営検討会やる上で共通認識のもと
でやれるので効果的です。又役員、経営幹部の人達にもこれに基づき経営課題を検討し自分は何を
すべきかを考えさせていくことで人材育成にもつながります。社長一人がもんもんと悩んでいても
課題解決しません。共通認識を持った相談相手、スタッフが必要です。コンサルとして此処のお手
伝いもやりがいあります。この手法を色々な所で活用してみたいと考えています。
人間の健康診断をする時レントゲン、血液検査等様々な検査方法あります。これにより異常な所分
かり、そこから治療が始まります。この検査技術の進歩で医学大きく進歩しています。医学の検査
方法も研究してみたいと思います。性格で科学的なデータに基づく治療が必要です。この手法を
経営コンサルの仕事にも取り入れ、経営課題、問題点を明確にし、経営改善につなげること出来る
道を切り開きたいと思います。一人でやれる仕事ではありません。様々な専門家の力を総合して
可能性にチャレンジしていきたいものです。次から次にやらねばならないことやりたいこと出てき
て夢広がります。
今様々な分野の面白い人が周りに沢山集まってきています。この力を総合的に活用して新たな世界
を切り開いてみたいものです。この歳になり夢広がり有り難いことです。
コンサルの仕事の可能性
- 公開日: