おはようございます!
朝から冷え込んでいますが寒さにも大分慣れてきました。風邪ももう一息です。無理禁物です。
昨日は朝から事務所へ行き会計ソフト会社の人と電話で指導してもらい消えたデータ回復トライし
てみましたが思うように行かずあきらめている時知人に来てもらいチャレンジしてなんとか回復出
来ホッとしました。データのバックアップの大切さを痛感しました。これからに生かさねばなりま
せん。思いがけないこと起こります。
この後顧問先の会社の社長と福岡で会い、経営課題の検討をしました。今45歳の社長ですが意欲
的で前向きによく考えて行動する人です。これまでの事業を見直しつつこれからを考え新しい柱作
りを模索しています。できるだけ聞き役に徹しています。社長も話しながら考えを整理します。
聞き役の仕事私の苦手な所ですが此処が一番大切な所です。私も長年社長経験しましたがなかなか
自分の考え話せる人いません。じっくり話を聞きながら共に会社の今後の方向性を模索していま
す。話の中から社長何を求めているかを把握し、どう対応していくか考え行動していくことがコン
サルの仕事の基本です。業種、規模を問わず経営課題共通しています。今様々な企業に関与してい
ます。社長を中心に役員社員一丸となってうまく行っている所もあります。中には夫々一生懸命考
え行動していますがうまく噛み合わずぎくしゃくしている会社もあります。経営にモロに影響出
ます。顧問、社外役員としての役割り出てきます。難しい役ですが大切な所です。
夜はB I G の会(異業種交流会)の忘年会でした。この会もいつの間にか7年になります。この間
メンバーも大分変わりましたがよく続いています。すぐに役立つことはないにしても業種違うこと
で様々な考え方学ぶこと出来ます。人脈も広がり思いがけない協力をしてもらうことあります。
味のある人多くいますのでこの会大切にしていきたいものです。風邪気味で少し早めに帰途につき
ました。
顧問の役割り
- 公開日: