おはようございます!
今年も後3日となりました。日々が飛ぶように過ぎていきます。暮れの静かな朝を迎えています。
プログを書き始めまもなく9年になります。毎朝自分と向き合う時間大切にしています。毎日同じ
ようで日々違います。この日々の微妙な変化をしっかり味わって生きていきたいものです。
昨日は暮れの日曜日でしたが身の回りの片付けで過ごしました。先ず朝から自分の机の上と中の整
理をしました。先ず不要なもの処分します。次に並べ替えます。おかげで大分スッキリしました。
いつの間にか使わなくなったものが沢山あります。新陣代謝が必要です。
この後金魚の水替えしました。半年ぶりです。水槽に大小5匹の金魚います。毎日エサをやってい
ますが水換えは年2回のペースです。毎日見ていると金魚愛着わきます。成長が楽しみです。金魚
別に移し水槽をきれいに掃除します。結構時間かかります。おかげで見違えるほど綺麗になり、
金魚も気持良く泳いでいます。もう少し水換えの回数増やしてやらねばなりません。
午後から事務所へ出かけ不要になったファイル、書類、雑誌、資料を思い切って処分しました。
後で見ない書類いかに多いか驚きです。更にファイルの見直し必要です。片付けをしているとい
くら探しても見つからなかったものが出てきたりしてホッとすることもあります。普段から残すも
のと処分すべきものを区分し、スッキリしたファイル方法を確立したいものです。
書類や本の整理をしながら自分の心の整理の必要性を痛感します。70年以上生きてきて様々な
記憶、思い出があります。心の中で雑然としています。これをどう整理していくかこれからの大
きな仕事の一つです。物のようにいらないと処分するわけに行かず厄介な所あります。忘れてしま
いたいことやいつまでも心にしまっておきたいものも沢山あります。無理に整理せずあるがままの
心と向き合っていくことも大切なこととも思えるようになってきました。