おはようございます!
1月も終わりに近づきました。一日一日が矢のように過ぎていきます。今朝も元気です。
昨日は福岡の監査役をしている会社の役員会に出席しました。毎月の定例会です。詳細に各部報告
行われます。資金だぶつく中熾烈な貸出競争続いています。特に福岡地区は激戦になっています。
金融機関は資金調達して運用して収支バランを取っていかねばなりません。どこも同じ課題を抱え
ています。金融機関に限らずどこも共通です。この中で生き残り成長発展していくにはきめ細かい
対応が必要です。資金調達運用日常業務になっていますが絶えず掘り下げ工夫していくことが求め
られています。一方的に良い方法はなかなかありません。素直に日々の動きの中から何故だろうと
掘り下げていく中から道を見出していかねばならないようです。
金融界も銀行、信託銀行、生命保険、損害保険等の境界線が薄れ、海外からの進出も激しく相互乗
り入れも顕著になってきています。どの業界もこれまでの事業だけでは売上維持出来なくなり他の
分野も取り込んでいく動きが出てきています。今仕事上いろいろな業界に関わっています。その業
界からだけでなく他の業界からの視点で見ることの大切さを痛感します。
午後から大牟田の事務所に戻り仲間のコンサルタントの人とマインドマップの課題とグラフ、歴史
年表を再点検しブラッシュアップしました。できるだけ簡潔に分かり易くを心がけています。身体
検査で血液検査、レントゲン撮ることで異常なところが発見できるようになるイメージを持ってい
ます。異常な所が何処にあるかが分からなければ次の手が打てません。
右肩下がりの時代でどの企業もこれまでの延長線のやり方では経営困難になってきています。経営
診断をして何処が異常かを明確にして対応していくことが肝要です。治療の仕方も平行して研究し
充実していかねばなりません。企業の健康診断何より求められていて早期発見早期対策大切です。
次から次にやりたいこと、やらねばならないこと出て来ます。やりがいあります。
企業の健康診断
- 公開日: