おはようございます!
6時にはすっかり明るくなるようになりました。日一日と春も深まっています。今朝も元気です。
今日で年度末です。会計年度も変わります。何処も大幅な人事異動行われています。
昨日は地元の監査役をしている会社の51期の株主総会でした。昨年は天気に恵まれず経営に苦心
していました。観光事業はこれから人口減少と少子化の時代となり厳しい状況予想されます。海外
顧客の獲得も含め新たな対策求められています。企業経営は永遠にこれでいいということありませ
ん。絶えざる脱皮の努力求められます。原案通り無事承認可決されホッとしました。監査役2期8
年勤めましたが今期で退任しました。いろいろ長い間お世話になりました。おかげで様々な経験を
させて頂きました。今後会社の一層のご発展を祈るばかりです。
73歳となりこれから今やっているいくつかの会社の役員定年を迎えます。心の整理が必要です。
おかげで不思議なくらい体調も良く元気です。これまで公認会計士の仕事から大牟田に戻り30年
以上会社経営の経験をし、それから又会計士の仕事や各社の役員を経験させてもらい現在に至って
います。いくつかの人生の大きな転換を経験しました。それぞれの中から多くのこと学ぶこと出来
ました。今年の正月「これからの経営改善の取組」ということでマインドマップにまとめました。
業種、規模を問わず共通の課題です。残された人生この仕事をライフワークとして取り組んで行き
たいと心新たにしています。これまでの様々な経験が大きな支えとなっています。
これから右肩下がりの経済で、人口減少、少子高齢化、情報化、国際化の難しい時代となってきて
います。この中でいかに経営改善していくか共通の大きな課題です。焦らず身近な所から一つ一つ
を丹念に掘り下げこれから何をすべきか、何が出来るかを問いかけながら新たな道を切り開いてい
きたいと思います。多くの素晴らしい人達に出会い、やりたいことが次から次に出てきています。
有り難い事です。どこ迄行けるか分かりませんが今を大切に生き抜いていきたいものです。