おはようございます!
今朝は少し早く目覚め起きています。雨もあがり良い天気です。間も無く夜明けです
静かな朝のひと時大切にしています。今朝読んだ「安岡正篤一日一言」の日用心法
心に残りました。

第一、毎日の飲食を適正にやっているか。
第二、毎晩よく眠れるか。
第三、自分の心身に影響を与えているような悪習慣はないか。
第四、適当な運動をしているか。
第五、日常生活上の出来事に一喜一憂していないか。
第六、精神的動揺があっても、仕事は平常通り続け得るか。
第七、毎日の仕事に自分を打ち込んでいるか。
第八、自分は仕事にどれだけ有能か。
第九、現在の仕事は自分の生涯の仕事とするに足りるか。
第十、仮に自分の仕事がどうしても自分に合わぬ、自分の生活がたいくつであるとすれば、自分の満足は何によって得るか。
第十一、自分が絶えず追求する明確な問題を持っているか。

出来るだけこれに照らして自分を照らすよう努めています。反省する事ばかりです。
いくら考えてもどうして良いかわからない時よく本を読みます。古人の教えの中から
次何をすべきかの指針を得る事多々あります。座右の書を持つ事の大切さを痛感し
ます。座右の書をただ読むのでなく深く味わい実行できるよう努めたいものです。
人生には深いものあります。未知のこと沢山あります。極めれば極めるほど新しい世界
広がるようです。どこまで行けるかわかりませんが行けるだけ行ってみようと思うよう
になりました。生かされていることを感謝しつつ日々精一杯生きていきたいものです。