おはようございます!
3連休の中日ですが何時もと同じように起きています。規則正しい生活が体調も良いです。
梅雨も上がりこれから本格的な夏の到来です。セミも鳴き出し夏らしくなってきました。昨日は
土曜日で週末恒例のショッピングとお墓参りに出かけました。お墓の草もすぐ伸びてきます。
毎週来ていると微妙な自然の変化を感じます。咲く花、鳥の鳴き声、木々の葉の色四季折々に変化
していきます。お墓に多くの人眠っておられます。夫々の人生を生き最後はお墓で眠ることになり
ます。この繰り返しの中の一つが自分の人生ということを実感します。今生かされていることも多
くの人のおかげです。先祖へ感謝です。
事務所に戻りたまっていた資料整理や郵便物の整理をした後顧客の申告書、決算書の作成をしま
した。なんとか目処着きホッとしました。このあと事務所の会計処理をしました。10日毎に処理
しています。大分なれスピードもついてきました。会計実務は理屈だけでなく慣れが肝要です。
合うべき所が合わず戸惑うこともあります。こういう時も長い間やっているとこの辺りだなと勘所
が見えてきます。仕事の上でも此処が大切です。経験を積むことが肝要です。
昨日は事務所に思いがけない来訪者ありました。監査をしている会社の人で3年前からインドネシ
アへ赴任していた人昨日一時帰国し、人吉へ帰る途中仲間の会計士の人と二人で大牟田に立ち寄ら
れました。50歳を超えられていますが久し振りにお会いしましたが精悍でハツラツとされていた
のに驚きでした。現地の人を使って仕事しているとのこと。その中で日本人はわずか10人しかい
ないそうです。日本語が通じず苦労しているようです。生産性と品質を求められる仕事だけに想像
を絶するものあります。インドネシアのこと知っているようでよく分かりませんでした。今人口2
億5千万人、1万3千の島からなり、多民族国家でイスラム教が主とのこと。仕事時間にもお祈り
の時間あるとのこと。慣れない海外でいろいろ苦労されているようですがそれを乗り越えていく努
力の中から大きく成長されていて頼もしく思いました。今後一層のご活躍を祈るばかりです。