おはようございます!
もう今日は週末で一週間、一ヶ月があっという間に過ぎていきます。朝から大分冷え込むようにな
り秋も深まってきました。静かな朝を迎えています。今朝も元気です。
昨日は一日大牟田で過ごしました。資料整理や事務所の会計処理をしていますとあっという間に時
間過ぎていきます。できるだけ事務処理溜めないよう努めています。
地元の第三セクターの会社の役員さん達と今後の運営でいろいろな問題を検討しました。来年は設
立30周年を迎えます。最初監査役、その後社長になり長いようであっという間です。長い間事業
の骨格分からず暗中模索してどうなるかと思っていましたが、何とか会社も自立できるよ
うになって来ました。16年前入社した専務まだ40代ですがよく頑張り新規事業をいろいろ立ち
上げ会社の基盤を作ってくれています。いろいろな事業を緻密に計画し実行してくれます。
今近隣市町村と組んでF M放送事業を計画して実現に向け取り組んでいます。乗り越えなければな
らない課題ありますが皆の力を結集して実現したいものです。来年6月30周年記念式典を計画し
ています。その時F M放送の開局と合わせたいと考えています。この会社第三セクターで近隣市町
村や地元企業、新聞社、銀行等が株主です。これらの力を結集した事業を目指しています。
私も設立以来関わってきましたがそろそろ交代の時期を迎えています。おかげで素晴らしい後継者
の人もいます。次の世代の人にしっかり引き継ぎ、次につなげていってもらいたいものです。
人間は容赦なく年を取っていきます。事業は継続していかねばなりません。バトンタッチをいかに
図るか大切な課題です。親からの事業承継うまく出来なかったことを深く反省しています。改めて
事業承継の大切さと難しさを痛感しています。昨日は地元役員の人とこれからの課題について忌憚
のない意見交換でき、これからの方向も見えひと安心しました。