おはようございます!
今朝も元気に朝を迎えています。秋も終わり近くですが穏やかな日続いています。
昨日は4時50分の高速バスで福岡空港へ、J A L7時で東京へ行き、空港から高速バスで新横浜駅
へ向かいました。前大牟田市長栗原孝氏のお葬式新横浜駅の近くの斎場で行われました。駅から近
くでしたが分かりにくく、通りがかりの人に尋ねた所方向違いの方向を教えられ戸惑いました。
10時半葬儀開始で何とか間に合いました。大牟田時代何かとお世話になった奥さんや子供さん達
とも久し振りにお会いしました。奥さんも元気にされていてホッとしました。子供さん達も3人お
られますが独立し元気にしておられました。20年の歳月の重さを感じます。
真言宗の葬儀でした。お坊さんのお経と説法を聴きながら全市長のことをいろいろ思い起こしてい
ました。経済産業省から助役で来ておられましたが当時の市長が衆議院に出られ、その後を受け
市長選に勝ち2期8年市長をやって頂きました。私も前商工会議所会頭から後を引き継ぎ共に市の
新しい方向付けのために尽力しました。年齢も私より4歳上で良き兄貴分でした。
当時の大牟田は三井鉱山の石炭閉山のXデイが迫っていてどう対応するかが大きな課題の一つでし
た。栗原氏は経済産業省の石炭の担当でもありました。又デパートの閉園や街の中心商店街の閉店
や第三セクターの経営破綻等々課題山積していました。様々な問題を共に喧々諤々議論をし暗中模
索の中どうすべきか話し合った頃が懐かしく思い起こされます。聞き上手な方で、あたりも一見柔
らかいように見えますが、きちんとした自分の識見を持った方で毅然としたところのある方でし
た。中央とのパイプを活かし街の再建プランに大いに貢献頂きました。栗原氏の市への貢献計り知
れないものあります。これまでの貢献に感謝しつつ心よりご冥福をお祈りします。
夕方の飛行機で帰りました。最近身近な方亡くなられていきます。頭でよく分かっていても人間は
必ず死を迎えることを改めて考えさせられます。これから残された人生をいかに生き、死を迎えた
ら良いか真剣に考えておかねばならないと痛感します。
大牟田前市長栗原孝氏お葬式
- 公開日: