おはようございます!
今朝もおかげで元気に朝を迎えています。日曜日ですが普通通り起きています。毎日が同じようで
日々違います。大きな自然の流れの中でリズムを取って日々が過ぎていきます。日の出が少しずつ
遅くなり日の入り早くなってきています。自然の法則が働いています。
一日の始まりの朝の時間大切にしています。自分を見つめる大切な時間です。もう一人の自分と対
話します。あるがままの自分と対話すること勇気いります。ごまかしがききません。
昨日は家内の終活勉強会の人達が主になって押花、手芸品、アクセサリー、陶芸、花、農産物、お
菓子、パン等の展示販売展が元三井鉱山の変電所の跡地の文化遺産にも指定されている所で行われ
ました。皆さん日頃の研究成果の発表の場です。地元紙にも大きく取り上げてもらい三日間行われ
ます。改めて夫々の分野でこつこつと努力して新しい世界を築いている人達の姿心打つものありま
す。一人ではやれませんが皆の力を結集することで新たな世界生まれます。普段良く知っている人
がこんな世界持っておられるのかと驚きです。退職後始めたという知人の陶芸作の徳利と杯を求め
ました。これで一杯やるのが楽しみです。世話する人何かと大変ですが黙々と会場で自分の役目を
果たしておられました。夫々の分野の人達の力を結集して町の新しい活性化につながればと思いま
す。趣味が仕事となれば面白いと思います。工夫のしどころです。一つでは成り立たなくても異質
な物を組み合わせることでまた新しい世界が生まれそうです。会場に行きいろいろな方とお会いし
いろいろ考えさせられました。考えるだけでなく行動に移すことの大切さを感じます。
夜は後輩の医者の自宅で日本棋院の大渕プロの指導碁を受けました。囲碁好きのお医者さん達と毎
月5人で教えてもらっています。プロは5面打ちで後で一人一人の碁を並べ替えして解説してくれ
ます。皆アマ5段で打っていますがプロとアマの差の大きさに驚きです。昨日も自分なりに一手一
手真剣に考えて打ち良い所まで行ったのですが大事な所で読み間違いやられてしまいました。囲碁
の深さに改めて驚かされます。足元を固め全体をよく見て打つことの大切さを痛感しました。