おはようございます!
今日は勤労感謝の日で三連休の最後の日です。土、日も含め休みの日多いので戸惑うほどです。
今朝も元気に静かな朝を迎えています。パソコンの音楽を聴きながら机に向かっています。長年の
習慣です。周囲の人に差し支えのない時は音楽を聴きながら仕事もします。心落ち着きます。
秋も終わりに近くなってきましたが毎日20度前後で過ごしやすい日続いています。
昨日は時間取れたので先週の東京、伊勢志摩、京都旅行の写真の整理をし、友達へ手紙を添えて写
真を送る準備をしています。慣れないので結構時間かかります。メールで送るのが一番手がかかり
ません。仲間の人達メールしていない人も多く、ここには写真現像をして手紙を書いて送るように
しています。常連の仲間の顔が毎年少しずつ消えていくことが寂しいです。今を大切にしていきた
いものです。来年は全体同窓会を地元の大牟田でやる企画しています。
昨日も手作り終活ふれあいバザーへ出かけました。三日間の中日です。昨日も多くの人が来ておら
れました。一つだけでは成り立ちませんが多くのジャンルのもの集めると面白くなります。皆夫々
長年の趣味を元に作品を展示されています。結構楽しめます。関係者の多くの人達と知り合いにな
りましたが皆情熱を持って趣味を大切にされています。発表の場あることで励みにもなります。
バザーに行くと普段なかなか会えない人と思いがけず再会出来楽しみです。夫々皆さん歳月の流れ
と共にまた別の面を持って生きておられます。会場のサンデンは元は三井鉱山の変電所の跡地です
が使い方によってはコンサート会場にもなり、工夫次第では色々使い勝手のある所です。足元を見
直し、組み合わせていろいろな可能性を求めていけば別の新しいもの生まれそうです。最近足元の
普段見落としている可能性発掘が楽しみです。青い鳥は意外と身近な所にいるようです。考える
ばかりでなく実行してみると又新たな道が見えてくるようです。