おはようございます!
土曜日で少し寝坊してしまいました。今朝も元気に静かな朝を迎えています。
昨日は朝から歯医者へ行き虫歯の治療をしてもらいました。もう一回かかるとのこと。先生高校の
後輩で丁寧にやってもらっています。人間の体何処が悪くてもいけません。
J R で博多へ行き懇意にしている公認会計士の人と昼食を取りながら今後のこといろいろ意見交換
しました。親子ほどの歳の差ありますが思慮深く、仕事よく出来る人です。聞き上手でこちらの考
えよく聞いてもらいます。話しながら考えまとまります。貴重な存在です。
午後から役員をしている会社の常務さんと今後の経営の課題の打合せをしました。率直な意見を述
べる様にしています。歴史のある会社ですがこれからに向け新たな道を模索しています。
優先順位を付けて取り組む要あります。限られた経営資源を有効に使うには何が今一番大切な事
かを再認識して取り組むことが肝要です。この見極めが大切です。
少し時間取れたので博多駅にある本屋へ行きました。大牟田と違い本の量が桁違いです。沢山ある
本の中で買いたい本に出会うこと楽しみです。いろいろなジャンルの本が所狭しと並んでいます。
圧倒されます。一生に読める本限りあります。何を読むかの選択の大切さを痛感します。
昨日は東京大学教授福島智氏の「僕の命は言葉とともにある」と白取春彦氏訳の「ニーチェの言
葉」を求めました。福島教授は9歳で失明、18歳で聴力も失い、全もうろうで世界初の大学教授
になった福島智氏が絶望の中で見出した本当の幸せとは何かじっくり読んでみたいと思います。
おかげで昨日は良い本に巡り会いました。
懇意にしている金融機関の経営者交流会に出席しました。東京大学教授北岡伸一氏の「日本の外
交・安保戦略」の講演ありました。体系的に考えたことなかったテーマーで分かりやすく歴史的に
その意義を説かれ参考になりました。一時間半できっちりとまとめられさすがプロです。
講演会の後は交流会で200名以上の経営者集まっておられました。久しぶりにお会いし懐かしい
人と歓談出来ました。金融機関も顧客のことをよく研究し、企業間の新たな組み合わせの可能性を
斡旋する動きも出て来ています。今後の経営戦略の中で面白いこれまでにない取り組みです。異質
なものを組み合わせ新たなものを生み出していく発想興味あり研究してみたいと思います。おかげ
でいろいろな方との出会いあり、これからの仕事に活かしていきたいものです。