おはようございます!
今朝も元気に静かな朝を迎えています。昨日から久しぶりの雨です。今年も残り少なくなってきま
した。日々が飛ぶように過ぎていきます。日々同じようで違います。味わっていきたいものです。
午前中は大牟田の事務所で過ごしました。今使っているウインドゥズ8のパソコンのグレードアッ
プをしました。インストールしましたがまだなれず戸惑う所あります。焦らず一つ一つマスターし
ていきたいと考えています。数えきれないほど沢山のソフト組み込まれています。これからの時代
パソコン無しの生活考えられないほどです。多くの機能が一つに統合され、一つの機械で様々な機
能を使うこと出来るようになって来ています。一つの機械で多くの機能を使うこと出来、境界線分
からなくなってきています。これからどう変化していくか楽しみです。情報化進めば進むほど便利
になりますがそれによって失うものもあります。
19世紀産業革命後人間の仕事機械に取って代わられるようになり「機械ぶちこわし」運動起こり
ました。現代においてもパソコン等の機械で出来ることはそちらにシフトしてきています。これか
ら極端に言えば機械の出来無いことしか人間の仕事なくなるのではと思われるほどです。何事も
プラスとマイナス、便利さと不便さ、良い事悪いこと裏腹にあります。これからの時代両面を見て
どうすべきか考えていかなければならない時代のようです。
午後から福岡へ出かけ監査法人の事務所によりました。顧問になりたまに顔を出しています。いつ
の間にか監査法人だけでなく税理士法人、社会保険労務士事務所もグループとして出来ています。
若い人育ってきていてこれからが楽しみです。
夜はB I Gの会〈異業種交流会〉の忘年会に出席しました。この会も9年目に入りました。会長をし
ていますが昨夜は50名の参加でした。各業界の多士済々の人集まっています。異業種の人との交
流で新たな視点や考え方に触れることが楽しみです。すぐビジネスにつながらなくても得ること大
きな物あります。メンバーの人仲間のジャズ演奏家の人を連れて来て会を盛り上げてくれました。