おはようございます!
日曜日ですが何時もと同じように元気に静かな朝を迎えています。元気なのが何よりです。
日々やるべきことをきちんとこなし、リズム持って生活すること大切です。
昨日午前中は週末恒例のお墓参りとショッピングに出かけました。長年の習慣です。雨も上がりお
墓から見る山景色美しく、心和みます。山の紅葉も綺麗です。両親とご先祖様に一週間分の報告を
してきました。いろいろ家長としての役割果たせず反省しています。両親黙って聞いてくれます。
人生思うようにならないこと多々あります。こういう時は焦らず時の過ぎるのを待つ事肝要です。
両親亡くなって40年経ちます。63歳で亡くなり父より10歳長生きしています。年ばかりとっ
てもなかなか役割果たせません。
午後からは事務所に行き書類整理や仕事しました。誰もいない所で音楽を聴きながら過ごす時間大
切にしています。普段やれないことやれます。昨日は賀状整理も兼ね名簿の整理をしました。結構
時間かかります。改めて懐かしい人の名前出て来たり、いつの間にか多くの人が逝去されているこ
とに驚きです。多くの人との出会いによってここまで来れたことに感謝です。
夕方時間取れゴルフ練習に出かけました。スコアはともかく練習だけはこれからも続けていきたい
と思います。精神的にトラウマになっている所ありますので練習を続けることでこの壁を乗り越え
て行きたいと思います。自分の可能性へのチャレンジです。嘆いてばかりいても道開きません。
腹筋運動等のおかげか210球打っても余り疲れ感じません。惰性にならないよう一球一球丹念に
打つようにしたいものです。何をやっても不器用ですがそれだけに練習に励むようにしています。
囲碁もなかなか強くなりませんが繰り返し時間を見つけ詰碁の研究をしています。継続して繰り返
していると少しずつ正確に深く読むことが出来るようになります。仕事にも通じるようです。
不器用なだけに出来るようになった時の喜び大きいものあります。あきらめず継続できるかが分か
れ目のようです。もうイヤだ、やめたいと思う時が一番の踏ん張り時と言い聞かせています。