おはようございます!
今朝も元気に静かな朝を迎えています。今年も残り少なくなってきました。日々の今の積み上げが
一日、一週間、一ヶ月、一年となり自分の人生となります。この間いかにに生きるかが大切です。
何事も一度には出来ません。日々継続していくことでいろいろ出来ます。リズム出来ると自然に出
来ること多々あります。何事も一度にやろうとするとうまく行きません。日々は少ない時間でも積
み上げていくと膨大な時間となります。ここが人生の大切なところだと思います。急がばまわれと
よく言われてきましたが人生の秘訣かもしれません。日々の食事や睡眠もこの積み上げで人間生き
ていくこと出来ます。無意識のうちにやっていますが自然の大きな力を感じます。
昨日は日曜日でしたが朝から事務所へ行き、年賀状の作成と添え書きまで終えました。後は出すだ
けです。結構時間かかります。一人一人の顔が浮かびます。改めて多くの方々の支えがあってここ
までこれたことを実感します。一枚一枚の賀状にこの気持を託しました。人間は一人であって一人
でないとしみじみ思います。
昨日は京都で行われた高校駅伝の全国大会をテレビで観戦しました。30年前大牟田高校のP T A
会長した時から久しぶりに全国大会に福岡県代表として出場するようになりその後毎年出場してい
ます。石炭閉山等で暗いニュースの多かった大牟田にとり大牟田高校の駅伝と柔道の活躍は市民に
大きな夢と希望を与えて来ました。その間優勝、準優勝も遂げ輝かしい戦績をあげています。昨日
も期待してテレビを見ていましたが世羅高校2時間1分18秒の大会新記録で優勝、大牟田高校は10
位でした。レベルの高さに驚きです。7人のリレーですが目標に向かってひたすら走りぬく姿感動
です。目標に向かってベストを尽くすことの大切さを実感します。ベストを尽くすこと頭で分かっ
ていても実行することは大変なことです。何度も京都に応援に行きましたが選手たちの全力疾走に
心から拍手を送りたいと思います。
中学、高校の同級生亡くなりお通夜に行きました。近所でもあり昔からよく遊んで親しかっただけ
に寂しい思いをしています。腎臓弱り3年間の闘病とのことでした。人間頭では必ず皆死ぬこと分
かっていても自分はまだと思って過ごしています。同級生の死は他人事ではなく、現実をしっかり
見つめざるを得ません。お経を聴きながら走馬灯の如く様々な思い出が胸をよぎり、心からご冥福
を祈り、帰途に着きました。