おはようございます!
今朝も元気に静かな朝を迎えています。一日の始まりの朝の時間大切にしています。朝をいかに迎
えるか人生の基本のようです。日々の積み上げが人生の縮図です。
昨日は午前中隣町の顧問先へ行き経営課題の検討をしました。おかげで厳しい経営環境の中業績回
復しています。3代目の若い経営者よく勉強し健闘しています。試験管を主に作っている会社です
がニッチな世界ですけど全国、国際的に販路を拡大して業績をあげています。社員を大切にして会
社全体に活気あります。月次決算をもとに課題検討しています。管理データも整い会社の動きいろ
いろな角度から分かるようになっています。計数管理等の感覚素晴らしいものあります。話してい
ても適確な反応あり、やりがいあります。どんな局面でも全体を把握し、何をすべきかを明確にし
て、明るく前向きに取り組んでいく姿勢大したものです。経営者の取り組む姿勢で会社大きく違っ
てきます。経営者の責任の重さを痛感します。日々の研鑽が大切です。
今様々な業界、業種の企業の役員や顧問をしています。経営者や役員とじっくり話す機会もあり勉
強になります。伸びている企業、衰退している企業を掘り下げていくとそうなるような考え、行動
をしています。経営改善の努力を積み重ね、どんな環境下でも業績向上させていくこと企業にとっ
ても、社会にとっても大切なことです。何故そうなるのかのメカニズムを解明し、経営改善の仕事
をライフワークとしたいと考えています。一つ一つの仕事を大切にして掘り下げていきたいと考え
ています。やりがいあります。
午後から福岡へ出かけ如水監査法人の忘年会に出席しました。5名の公認会計士で立ち上げ今年1
0年目になります。おかげで税理士法人、社会保険労務士法人もグループとなり、今では30名近
いメンバーになっています。45歳前後の人達が主力となって活躍しています。私とは親子の年齢
差です。若い人からエネルギーもらっています。忘年会でしたが若い人達多才でメンバーにはヒッ
プホップダンスの九州チャンピオンの女性もいたり、ギターの得意な人いて会盛り上がりました。
普段なかなか話す機会もないので皆と楽しいひと時を過ごしほろ酔い加減で帰途につきました。