おはようございます!
天皇誕生日で少し寝坊してしまいました。今朝も元気に朝を迎えています。体調良いのが有り難い
です。腹筋運動等も体調に良いようです。出来るだけ継続していきたいものです。
今年も後10日を切ってきました。70歳を過ぎると歳月の流れ特に早く感じます。
昨日は午前中二日市のお寺に行きました。毎月伺い指導を受けています。見たくない自分の奥底を
あぶり出されます。出来ていない所がこれでもかと思うくらい明らかにされます。古希を過ぎまし
たがこれまでの積み残しばかりです。ベテランの先輩に指導受けています。厳しいけど頼りになる
方です。よく見ておられます。なかなか様々な課題解決できず悶々としています。頭の中の理論だ
けでは解決出来ないこと多々あります。自分の無力さを感じます。生きるとはなにか深く考えさせ
られます。人間皆様々な業を背負って生きています。しっかり受け止めていかねばと思います。
年末にかけ時間を取りこれからのやるべきことを整理したいと思います。来年は74歳になります
がおかげで健康に恵まれ、体調いいのが何より有り難い事です。やれるだけやってピンピンコロリ
と行ければと思います。やりたいことやらねばならないこと次から次に出て来ます。経営改善の
取り組みをライフワークと考えています。どこ迄行けるか分かりませんがチャレンジしてみたいも
のです。やればやるほど深く、道遠しです。やりがいのあるテーマーです。
夜は自宅で碁敵の病院の院長と碁を打ちました。一級後輩ですが病院や社会福祉の仕事をされてい
ます。高校卒業後東京大学の工学部を卒業後神戸製鋼に入社し、29歳の時一念発起して熊本大学
に入学し35歳で医者になっています。思慮深く味のある人です。囲碁の腕前も丁度私と同じ位で
勝ったり負けたりを繰り返しています。昨日は2時間半かけて打ち、際どい勝負でしたが快勝しま
した。詰碁で読みを鍛えていたのが功を奏したようです。対局後我が家ですき焼きをつつきながら
大いに飲み語りました。美味しい酒でつい飲み過ぎてしまいました。次の対局が楽しみです。