おはようございます!
今朝も元気に静かな朝を迎えています。クリスマスも過ぎ年末です。一年が本当にあっという間に
過ぎていきます。日々を大切にしなければとしみじみ思います。寒さにも大分慣れてきました。
昨日は朝から福岡の監査役をしている会社の監査役会と役員会に出席しました。今年最後の役員会
で特別決議事項もなく、報告のみでした。預金や融資の激しい競争続く中健闘しています。今の所
企業倒産少なく経営安定しています。金融機関の視点から経済を見ると全体の流れ見えてきます。
これからの時代融資先の経営改善のお手伝いの視点から融資拡大を図っていくことの大切さを痛感
します。融資先の経営内容をよく理解し、業務提携先や取引先を引きあわせて業務拡大図ることも
大切な視点となって来ています。
午後から顧問先の経営者と今後の経営課題の検討をしました。運送の仕事をしている40代の若い
社長ですがよく考えて経営しています。昨日は囲碁を通じての経営感や歴史を通じてのものの見方
の話を重点的にして意見交換しました。自分の視点からだけでなく別の視点から事業を見直してい
くことも大切です。囲碁を通じて相手の立場になって考えていくことの大切さや大局観、捨て石の
発想等の話をしました。企業を取り巻く環境変化の捉え方も大切です。需要の変化に柔軟に対応し
ていくことが企業経営に取り何より大切です。経営者の話をよく聞きこれから何をなすべきかの良
き相談相手となり共に活路を見出していきたいと考えています。経営する上で課題エンドレスに次
から次に出て来ます。これでいいということありません。経営改善の仕事ライフワークとして取組
んでいきたいと考えています。
夜はI T 関係が専門で中小企業診断士の資格を取り、コンサルの仕事をしている若いコンサルタン
トの人と飲みました。なかなかの勉強家で財務諸表分析を分かりやすくグラフ化する技術を磨いて
います。レントゲン結果のように悪い所がはっきり分かるようにし、それに基づいてどう対応して
いくか経営改善のポイントを絞り込めるようにしたいと考えています。様々な専門家の得意な所を
発揮させこれを結びつけて今までにない新しい世界を切り開いてみたいと考えています。異質な世
界の人達と力合わせ、今まで出来なかったことにチャレンジしたいものです。面白い人材周りに揃
ってきてこれを組み合わせることで面白くなりそうです。居酒屋でいっぱい飲みましたが話も弾み
時間の経つのが分からない程でした。