おはようございます!
今朝も元気に静かな朝を迎えています。今朝は少し冷え込み肌寒い感じです。夜明けの時山間から
の日の出美しいです。今日はさわやかな天気のようです。
昨日は朝から時間あったのでホテルの温泉に入りました。普段シャワーばかりになっていましたの
で露天風呂に入り山景色を楽しみながら入浴を楽しみました。体の芯まで温まります。
皆と朝食を取りながら歓談しました。10時に柳川観光に行く人と帰る人に分かれました。30名
くらいの人とバスと自家用車に分かれていきました。私が運転していた車どうしたことか沿岸道
路の高速でエンストで動かなくなり途方に暮れました。知人の車屋さんに来てもらい車はレッカー
車で運んでもらいました。初めての経験ですが思いがけないこと起こります。バスの人達には川下
りしてもらい私達4名は御花〈立花家のレストラン〉から迎えに来てもらい昼食には間に合いまし
た。柳川は町を掘割してあり川下り有名で11月の白秋祭は大変賑わいます。皆も40分の川下り
で柳川の風景を楽しんだようです。御花は立花家の屋敷跡で文化財に指定され数々の歴史的資料や
調度品が残されています。松と池のコントラストの庭味があります。昼食は名物のうなぎ料理で
ここのせいろ蒸しはなかなかのもので皆美味しく頂いていました。昼食後普段懇意にしている立花
家17代当主の弟さんに資料館の資料や数々の丁度調度品、刀等を見ながら分かりやすく説明して
頂きました。今 N H K の大河ドラマ「真田丸」の時代から続いている家柄です。歴史の重みを感
じます。御花から歩いていける所に北原白秋の生家と資料館あり訪れました。白秋はお酒屋さんの
生まれで大正、昭和の時代数々の心に残るたくさんの詩、歌を残して今も歌い継がれています。
白秋の詩には生まれ故郷の柳川の風景が沢山出て来ます。私も久しぶりに訪れ心の洗濯でした。
皆とは柳川で別れ、夫々帰途に着きました。今回の高校卒業56年の全体同級会をやっていつの間
にか皆良い年になり、何時お迎えがあっても不思議でない歳になっていることを痛感しました。
健康に留意し、又会いたいものです。良い友に恵まれた幸せを噛み締めつつ帰りました。