おはようございます!
今朝も冷え込んでいます。二度寝をして少し寝坊してしまいました。おかげで今朝も元気に目覚め何より有り難いことです。
今日は75歳の誕生日です。いつの間にか良い年になりました。誕生日はこれまで、これからを考える良い機会です。長いようであっという間です。いろいろなことが走馬灯のように思い起こされます。日々の積み上げが人生です。その時々を自分で良いと思ったことを選択してここまで来ました。たくさんの素晴らしい方との出会いのおかげです。今を大切にして精一杯生きていくことが何より大切に思います。今やりたいこと、やらねばならないこと次から次に出てきています。不思議なくらい健康で元気です。家内の見舞いに行きましたが術後の経過もよく元気で安心しました。明日は退院です。
昨日は一日大牟田で過ごしました。午前中福岡の新年会でお会いした40歳位の金融機関の人訪ねて来られ、今ライフワークとして取り組んでいる経営改善の取組の話をしました。興味を持って聞いてくれ話はずみました。勉強熱心な人でこれからの永利アンドパートナーズになってくれそうで楽しみです。自分の思いをぶっつけながら少しずつ人の輪を広げていきたいと思います。思いがけない素晴らしい人達が揃ってきています。様々なジャンルの異質な世界の人との出会い大切にしています。新たな自己発見になり楽しみです。何をすべきかを明確にして自分で出来ないことは出来る人との共同でやることで新た場世界を切り開いていきたいと考えています。
三池高校同窓会100周年記念の1億円の募金活動に取り組み6千万円を超えましたが苦戦しています。募金額と事業内容冷静に見て取り組まねばなりません。この見極めを誤ると多額の資金不足になります。募金は原則として税務上損金算入が認められていないので、事前に指定寄付金の認定を受けねばなりません。今回は同窓会館の改築資金のみの指定寄付金となっていてその他の支出は損金算入出来ないことになっています。学校もこれから存立も難しい面あります。税務署を訪れ、関係者に会い相談しました。率直な意見交換しながらが打開策を見出したいと考えています。
3月12日にバレーの「白鳥の湖」が大牟田市で公演されます。世界的に活躍をしている同窓生の人が主催していますので同窓会としてチケット販売や協賛金の拠出等出来るだけの協力をして盛り上げたいと考えています。