おはようございます!

今朝も元気に静かな朝を迎えています。大分温かくストーブなしで大丈夫です。町の桜も一斉に咲き出しました。

昨日は一日大牟田で過ごしました。新年度に備えやるべきことを整理しています。やりたいこと多すぎますので優先順位を付けて取組みたいと考えています。経営改善の取組を最優先に考えています。どう具体的にこの仕事を進めていくかが大切です。こちらで考えいることを押し付けるのでなく,顧客が一番関心持っていることを引き出したいと考えています。微妙な所ですが大切です。経営改善の取組み方整理していますのでこの展開の仕方を良く考えて進めていきたいものです。独りよがりにならないよう要注意です。

今週は比較的時間取れますので読書に励みたいと考えています。読みたい本沢山ありますので時間大切に使いたいものです。歴史、古典、仕事関連等関心あります。繰り返し読む本とさっと目を通す本があります。使い分けしながら様々なジャンルの本を読んでいます。読書によって目を開かせられること多々あります。

夕方公認会計士の後輩3人福岡から来所されこれからの仕事の話をしました。外資系の会計事務所に勤務して主に監査の仕事に従事しています。町の食事の店で会食、飲みながら意見交換しました。50年前私のいた事務所ですが時代や取り巻く環境大きく変わっています。公認会計士のあり方を話し合いました。皆よく考えています。厳しい経営環境になっていますので企業も必死です。その中で公認会計士の監査意見表明がどういう意味を持っているか真剣に見直さなければならない時です。大企業の経営の浮沈は社会的にも大きな影響あるだけに意見表明に大きな社会的責任あります。どうにもならなくなってからでは手の打ちようなくなります。早期発見早期対策を打つことが何より求められます。幅広い視点から公認会計士のあり方を真剣に見直していくことが何より肝要です。