おはようございます!
今朝も元気に静かな朝を迎えています。ゴールデンウイークに入り爽やかな良い天気続いています。暑からず寒からずの最高の季節です。
昨日は休日でしたが一日事務所で過ごしました。時間あると事務所で過ごしています。音楽を聴きながら過ごす時間大切にしています。故障しているパソコン七日頃戻るとのこと。弥生会計と法人税のソフト別のパソコンで何とか使えるようになり、たまっていた事務所の会計処理をしました。会計ソフトよく出来ていて仕訳を正確にすると自動的に必要な作業全部やってくれます。手書きとそろばんでやっていた時は一つ一つ転記して作業しなければならなかった時代を考えると夢のようです。一つ間違うと全部やり直さなければなりませんでした。今は修正仕訳を切るだけで自動的に処理してくれます。ただ何事も便利になったからと安心していると思いがけない落とし穴もあります。データーを過信しすぎ、大切なところを見落とすことありますので要注意です。
私が最初会計事務所に勤めた時はそろばんと手書きでした。そろばんで何度検算しても合わずやり直したことが懐かしく思い起こされます。手作業の時代でしたので税務事務所も多くの人が作業していました。会社も経理の人多かったです。メールもなく、印刷にも多くの時間かかっていました。パソコン普及により仕事内容大きく変わってきました。税務事務所も人力の仕事激減しています。パソコンの普及発達により、機械で出来る所はどんどん機械化され、人力いらなくなってきます。この30年振り返っても産業大きく変わってきています。特に印刷、カメラ、出版業等の変化恐ろしい程です。便利になってきた反面人間の仕事どんどん失くなってきています。情報化進めば進むほど産業構造これから大きく変わっていきます。この変化今後どうなっていくかよく見極めていかなければならない時代となってきました。大変な時代です。