おはようございます!

日曜日ですがいつもと同じに起きてさわやかな朝を迎えています。

昨日午前中週末恒例のお墓まいりと一週間分のショッピングに出かけました。6月に入っても爽やかな良い天気続いています。 紫陽花や菖蒲が咲き始めました。木々の新緑が綺麗です。お墓にも毎週行っていますが四季折々の変化を楽しんでいます。一定の法則で動いています。自然の力の大きさを感じます。両親に一週間の報告をしてきました。反省することばかりです。

6月の総会で監査役退任する会社の退任挨拶の原稿を書き上げました。夏の三池高校同窓会の原稿書きもあります。締め切りに時間あると先延ばしにしてしまいます。やれる時にやってしまうよう努めています。それだけにやりあげた時の喜び大きいものあります。 

午後から福岡の三池高校の同窓会福岡櫪友会総会に出席しました。組織再編あり新しくなって27回目です。今年百周年なので各地域の同窓会に協力してもらっています。45歳と60歳の人達が当番で皆の世話をします。この世話役をした後から同窓会活発になります。百周年事業も大同窓会、記念式典、講演会、記念誌の発行、文化祭、募金活動等事業目白押しです。本番を迎え皆真剣に取り組んでくれ、事業の準備も進んでいます。この活動を通じ皆の同窓生としての意識も高まり、新たな動き出て来ていて楽しみです。会の始まりにあたり同窓会長としての百周年の意義と取り組み、これからの100年に向けての決意を述べました。一人でやれる事業ではありません。皆で盛り上げ新たな一歩にしたいと考えています。幅広い年代層の人達が集まり話に花咲き各テーブル盛り上がっていました。初めてお会いした人達とも話していると共通の人が出て来て改めて同窓の絆を感じます。人と人との出会いと縁の深さを感じます。90歳を超えた人も参加されていて楽しんでおられました。昨日も多くの人との出会いあり元気もらって来ました。