おはようございます!

今朝も元気に静かな朝を迎えています。6月に入りさわやかな良い天気続いています。

昨日は日曜日で朝から事務所で過ごしました。誰もいない事務所で一人で過ごす時間大切にしています。事務所家からも近く有り難いです。やらねばならないことをリストアップし一つずつ消し込むようにしています。三池高校の8月の総会の時に出す同窓会新聞の会長挨拶原稿に取り組んでいます。百周年の記念の挨拶なのでよく考えて取り組まねばなりません。書くのは大変ですが書き上げた時の喜びには大きいものあります。日曜祭日関係なくマイペースの生活をしています。不思議な位に疲れず、毎日を元気に過ごしています。

夕方から福岡へ出かけ如水監査法人の仲間と会い、会食しながら今後の事務所のあり方の検討をしました。事務所設立して今年7月13日に10周年の創立記念日を迎えます。中央青山監査法人なくなり若い公認会計士の人達6人と監査法人を立ち上げました。 最初監査法人の代表を務め今は顧問をしています。ゼロからの出発でしたので最初戸惑いましたが皆の頑張りで今では監査法人、税理士法人、社会保険労務士法人、弁護士法人も出来ています。これまでの10年間を振り返り、これからの新しい事務所のあり方の率直な意見交換をしました。

どの仕事をするにしてもどういう社会のニーズに応えるかをしっかり把握して経営していく事が何より大切です。士業の仕事専門が明確なので自明の理と思う所に盲点があります。ニーズをどう捉えるかで事務所の仕事形態も大きく変わってきます。一口に監査法人といっても大手、中小、個人形態と千差万別です。これから皆と議論を交わし何を最重点に取り組んでいくかを明確にして事務所の方針にしたいものです。私はこれまでの経験から士業連携により企業の経営改善の仕事を最大の使命と考えています。
皆としっかり話し合い方向決めたいものです。良き仲間に恵まれ有難いです。