おはようございます!

昨日は久しぶり台風九州に上陸し通過しましたが大きな被害もなくほっとしました。まだ来る可能性あります。自然災害思いがけない時起こるので気をつけねばなりません。

昨日は1日大牟田の事務所で過ごしました。音楽を聴きながら仕事します。心落ち着きます。FM放送で世界中の様々なジャンルの音楽聴く事出来ます。クラシックが好きでよく聴きます。パソコンにも好きな曲を沢山録音しています。音も良くなっています。嬉しい時、悲しい時、どうしようもない時、楽しい時夫々に音楽心に響きます。

仕事の合間に色々な本に目を通します。仕事で調べる為に読む本、趣味で読む本、楽しみで読む本、自分を見つめる為に読む本、どうしようもなく解決を求めて読む本といろいろあります。さっと目を通してそれまでの本、時々読み返す本、折あるたびに繰り返し読む本を周りに置いています。どうしたらいいか分からず取り上げるのはやはり古典の本になります。友人、師はいつもそばにいるものではありません。それだけにそういう時本は有り難いです。本を読みながら作者と対話しています。ハッと気づかされること多々あります。視点をどこに置くかで世界大きく変わります。どうしていいかわからない問題、課題を沢山背負っているだけに良い本、言葉に出会えた時はホッとし、元気もらいます。

これまでどちらかというと責任ある仕事をしてきました。その時々で精一杯考えて一番良いと思い判断、決断した事が思料不足の為周りに多大な迷惑をかける事あります。いくら反省しても元に戻りません。これまでの人生この繰り返しです。何故そうなったか反省しますがこの繰り返しです。元に戻れない事頭切り替え次の道を考えるようにしています。これまでも、これからもこの連続だと思います。そういう自分をじっと見つめているもう一人の自分がいます。その自分の言葉をよく聞いていかねばと言い聞かせています。