おはようございます!
今朝も元気に静かな朝を迎えています。盆休みも終わり今日から普通の生活です。昨日は来客もなく事務所で音楽を聴きながら読書して過ごしました。何かと慌しい生活になりがちなのでこの時間大切にしています。忙しいという字は人が自分を見失うという意味で気を付けねばなりません。自分と向き合い対話する事ごまかしきかないので結構大変です。いつも冷ややかに自分を見ている自分がいます。良い加減な事では見逃してくれません。自分と対話してこれで実行しようとしてもなかなか出来ない事多々あります。人間の心複雑です。掘り下げていくとエンドレスです。自分で何してるかと呆れる事多々あります。
人間の心複雑で、様々な感情がいっぱい詰まっています。喜怒哀楽等様々な思いがあります。これまでの思い出も沢山あります。小さな自分の中に様々な世界が一杯詰まっています。自分とは何だろうと問いかけていくと迷路に入ったような気持ちにもなります。「壺中に天有り」ではありませんが自分の中に世界がある事も実感出来ます。大きな永遠の時の流れの中で生きている間は一瞬でもあります。又今という瞬間の積み上げが時の流れで永遠です。このバランスをどう取っていくかも人生です。
75歳になり後何年生きれるか分かりません。人間の力を超えた世界です。最近生かされている事の大変さと大切さを痛感します。その中で自分は何をすべきか改めて真剣に考えてみたいと考えています。毎日日誌とブログを書きながらこのテーマーを考えています。自分と向き合う事の大切さと難しさを感じます。折角いただいた命大切にしたいものです。永遠に今しかない今をいかに生きるかをかみしめ、じっくり考えて行きたいものです。