おはようございます!

今朝も元気に静かな朝を迎えています。窓を開けるとマツムシ、スズムシ、コオロギの鳴き声聞こえます。暑い日続いていますが秋の気配を感じます。夏の終わり近づいているのに蝉の鳴き声あまり聞こえないのが気になります。

昨日は日曜日でしたが午前中週末恒例のお墓まいりとショッピングに出かけました。お墓には先日取ったばかりなのにもう草が生えて来ています。根気よく対応したいと思います。両親に一週間の報告をして来ました。家内ショッピングをしている間車の中でアイ・パッドを触っています。パソコン、アイパッド、スマホ夫々同期していて使いやすいです。機能が共有されて来て境界線がなくなって来ています。それによって便利になる反面凄まじい電算業界の競争になっています。

ショッピングの後山鹿へ行き昼食に釜飯を食べました。八千代座の近くで地元の人に教えてもらいましたが値段も手頃で美味しかったです。観光案内所で温泉と料理の店の地図をもらい、少しずつ開拓してみたいと思います。昨日は店の人に教えられたちよ湯という温泉に行きました。滑らかなお湯で体にしみ込み疲れもとれます。露天風呂に入りのんびりと空を見上げて過ごす時間心和みます。週末の温泉行き楽しみです。温泉行き帰りのドライブ楽しんでいます。毎回コースを変えています。おかげで周辺の土地に詳しくなりました。

夜は夕食時一杯飲み早めにやすみます。夜中に目を覚まし、それから読書するのが楽しみです。昨日は日野原重明先生の「長寿の道しるべ」を読みました。105歳で亡くなられましたが精一杯生きぬかれています。医学を通じ長年患者の治療に当たられると共にその間精力的に講演活動や著作活動をされています。長寿だけではなく、その長寿を楽しむことが理想的な生き方と説かれ、実践されています。道は違いますが生きるヒントをしっかり受け止めこれからの人生に活かしていきたいと心新たにしています。すごい人です。