おはようございます!
今朝は平戸のホテルで静かな朝を迎えています。昨日朝から福岡へ行き、今年6月退任した会社の元役員4人で2泊3日のドライブ旅行です。天気にも恵まれ玄界灘を眺めながら快適なドライブを楽しみました。伊万里のレストランで昼食をとり、田平の教会を訪れました。江戸時代の隠れキリシタンの教会です。由緒ある所で迫害にあいながらも信心を守り抜かれた信者の人の熱い想いが伝わって来ます。平戸、天草、島原には隠れキリシタンの教会今も残っています。
平戸の隣の生月島へ行きました。島の最先端の灯台からの眺望最高です。東シナ海、平戸、生月島が一望出来ます。雄大な景色です。平戸は日本の中国、韓国との交流の玄関口で様々な歴史を刻んでいます。歴史を思い浮かべながら景色を眺めていると今自分がここに立っている事の不思議さと有り難さを感じます。この後生月島の資料館を訪ねました。江戸時代から捕鯨が盛んでした。当時は鯨と人との壮絶な戦いが繰り広げられています。当時の状況の模様が模型で展示されています。大勢の人で鯨を捕獲し、鯨のあらゆる所を活用し、街の発展に寄与しています。命懸けの戦いが繰り広げられています。
生月島、平戸の海や山の風景を楽しみ平戸のホテルにチェックインしました。海辺のほとりにあるホテルで景色の良い所です。皆で露天風呂を楽しみました。良い湯で体にしみこみ、疲れ取れます。ゆっくり空を眺めながらの入浴も良いものです。
風呂から上がって夕食を楽しみました。新鮮な食材の海の幸、山の幸の料理で食べきれないほどでした。皆とこういう形の旅行したのは初めてです。家に帰る心配もなく料理とお酒を心行くまで楽しみました。いつのまにか皆良い年になっています。長いサラリーマン生活に一旦終止符を打ち、新たな出発の時でもあります。これまであまりゆっくり話す機会なかっただけに良い時間過ごせました。
今回の旅行自分を見直す良い機会で大切にしたいものです。