おはようございます!
今朝も元気に静かな朝を迎えています。朝夕は少し肌寒くなってきました。
午前中は顧問先の社長と経理担当の方来所され今後の打ち合わせをしました。新会社を立ち上げられお手伝いをしています。家族でやられています。会計ソフトを導入し、その使い方を指導しました。ソフトよく出来ていて仕分けを切れば自動的に処理してくれます。手書きだと一つ一つ転記しなければなりませんが今は一つの作業ですみます。これまでの処理を分かる範囲で次回までにやってきてもらうようにしました。社長さんとは今後の事業計画をマインドマップに整理し、やるべきことを明確にしてこの具体策をどうしたらいいか話し合っていくことにしました。いかに事業を軌道に乗せるか共に取り組んでみたいと考えています。具体的な経営改善の仕事に身近な所からやってみるつもりです。
午後からは三池高校100周年事業の一環として地元新聞の九州版に同窓会で1面広告を出すことにして、昨日は協賛者リストを作成し、最終確認をしました。なんとか予定目標額に達し、ほっとしました。皆さんの協力のおかげで事業も一つ一つ進んでいます。何をやるにしても皆の協力なしには出来ません。色々事業に取り組んでみて改めて同窓会の絆の強さを感じます。夫々の分野で役割を果たして頂いています。
仕事終えゴルフ練習に行きました。練習の成果なかなか出ませんが、ここを脱却するには練習以外ありません。練習で学んだ事を実際に活用する事が大切です。力まず、基本通りに出来るには裏では凄まじい世界があります。うまく行く時もありますが思うようにいかない事多々あります。人生もこの連続です。沢山泣きが入って少しずつ身についていくようです。何をやっても不器用ですが、これにめげず、やれるだけやってみるつもりです。私の人生そのものです。振り返ってみるといつのまにか出来るようになった事もありこれが励み、支えになっています。