おはようございます!

今朝も元気に静かな朝を迎えています。朝から冷え込むようになり風邪に要注意です。一日が矢のように過ぎ今年も残り少なくなりました。日々、今を大切に生きて行きたいものです。

二日間事務所を空けていましたので資料、郵便物等の整理をしました。結構たまり整理に時間かかります。スケジュール管理に注意しています。10日間の会計処理をしました。自分でやるので面倒ですが資金の動きよく分かります。これからのことをよく考え、全体を見直しておかねばなりません。仕事内容も大きく変わってきています。大きな転換期ですのでこれまで、今、これからを考えて何を重点的に取り組むかをよく考えておかなければなりません。75歳という大きな節目を迎えています。 この歳で元気に仕事出来る事何より有り難いです。年相応に自分の仕事に特化し、地位にしがみつかないよう注意しなければなりません。何事も出る時は人任せ、退く時は自ら決せよという出処進退をよくかみしめておかねばなりません。

事務所で家内達友達と月二回習字の練習をしています。10年近く續いていてにぎやかに楽しそうです。何よりおしゃべりが楽しそうで良いストレス発散のようです。

夜は三池高校同窓会の実行委員会でした。11月18日の100周年記念の式典、講演会、懇親会の最後の詰めでした。関係者の皆さん忙しい中時間作ってやるべきことを丹念にやってくれ、本番を待つばかりです。100周年の記念に生徒達が10年かかりでカルタを作成しています。自分達の創作の和歌です。中身まだ見ていませんが楽しみです。10年かかりで歌を作る発想に驚き、よく続いたものとびっくりです。記念式典や行事に皆の知恵を出し合い、やり上げて行く事素晴らしいと思います。同窓生には多士済々の人物多く、夫々の立場で協力してもらっています。今度の100周年事業をこれからの100年に向けての新しい出発点にしたいと祈っています。