おはようございます!
今朝も元気に静かな朝を迎えています。日々寒さ厳しくなり周囲に風邪をひいている人増えています。今年は寝込むことなく過ごしています。早寝早起きが良いようです。
昨日は日曜日でしたが土曜日行けなかったので午前中御墓参りとショッピングに出掛けました。秋も深まり紅葉が美しい候となりました。四季折々の気候の変化楽しんでいます。夏と違いお墓にいける花も一週間は持ちます。両親に一週間の報告をして来ました。
東京在住の高校の柔道部の先輩帰郷され大牟田在住の柔道部の先輩二人と昼食を共にしました。東京の先輩母校柔道部の伝説的な人で高校時代国体選手となり優勝したり、明治大学では主将を務め全国大学選手権を獲得された人です。東京の先輩の兄上先日91歳で亡くなられましたが昔オーム乳業に務めておられたこともあり、小さい頃から弟のように可愛がってもらった人です。その縁で私も小学校5年から角道場に通うようになりました。東京の先輩に憧れていた角道場の仲間の人息子に健次郎と命名し、その人は今大牟田高校の柔道部の監督をして、昨日長崎県の諫早市で高校柔道の新人戦の九州大会で優勝しました。彼の教え子二人は8年前の全日本柔道選手権で決勝戦をやり優勝、準優勝しています。歴史にもない快挙です。色々不思議な縁を感じます。
この後文化会館に行き大牟田市制100周年の記念式典に参列しました。昨日は三池高校の100周年と続けての式典です。市長も高校の同窓生です。厳かに、粛々と記念式典執り行われ、大牟田市もこれから次の100年に向けての新たな出発です。今年は大牟田市、三池高校、大牟田柳川信用金庫の三つが100周年の年でした。直接間接色々関与していますので感慨深いものあります。100年の歴史大きな変化もあり激動の年でした。これまで、今、これからを節目の時に見直すことで次にやるべき課題を明確にして取り組んでいくことの大切さを痛感します。