おはようございます!
今朝も元気に静かな朝を迎えています。気候の変わり目で寒さ厳しく風邪気味で要注意です。睡眠時間よく取ること肝要です。
昨日は朝から福岡の事務所へ出かけました。顧問先の社長と経営課題の検討をしました。経営者の悩みエンドレスです。次から次に課題出てきます。出来るだけ聞くことに専念しています。経営者話しながら考え整理出来ます。話聞きながら様々な視点から考え整理します。企業を取り巻くステイクホールダーの視点から考えてみるようにしています。自分の視点、立場からだけ見ていると大切なもの見失いがちになります。全体をしっかり押さえて判断することが大切です。話を聞きながらこれから何をすべきかを考え、必要な人を集めて取り組むようにしていきたいと考えています。
事務所の代表も公認会計士協会の世話役になり、様々な活動をしています。経営者の高齢化と後継者難が事業承継上大きな問題になっています。国や商工会議所も危機感を持ち、相互連携を図りながら対処しようとしています。事務所としても大きな関心あります。これまでの経営者経験と会議所の経験を生かして何か出来ることないか模索してみたいと考えています。人は容赦なく年をとり、企業を取り巻く環境変化により需要も大きく変化していきます。少子高齢化、国際化、IT化による情報化の影響等を考えて取り組まねばなりません。どの業界にも産業革命に匹敵する環境変化の波が押し寄せ、これまでの延長線上での経営では対応出来なくなってきています。ここをしっかり押さえた事業承継が必要です。後継者の人材育成とこれをサポートするシステムの構築が求められます。必要な人と連携プレーを取りながらこの事業に取り組んでみたいと考えています。
変化の激しい時代だけに歴史的検証を踏まえ、これからどういう時代になろうとしているかをしっかり押さえた対応が求められています。一人の力で出来るものでなく、多くの人の力を結集して取組むことが肝要です。