おはようございます!
今朝も元気に静かな朝を迎えています。風邪で咳止まらず体調今一つです。熱が出ないので助かります。無理せず静養が大切です。今年の冷え込み厳しく寒さこたえます。
昨日は午前中週末恒例のお墓まいりとショッピングに出かけました。出来るだけ外に出ず車の中で待っていました。毎週来ていますが季節、温度、気候により微妙な変化あります。自然の四季を楽しんでいます。市内の堂面川沿いの堤防の所に寒桜咲いていました。春は桜並木で綺麗な所で一本だけ咲いていました。植物や木々も必死に生きています。元気をもらいます。魚屋さんで新鮮な牡蠣とアジを買って来ました。夕食の酒の肴として最高でした。旬のものは美味しいです。
昼食後自宅に戻り静養しました。ぐっすり眠り、だいぶん元気回復しました。無理は禁物です。
今年も残り少なくなり夕方から年賀状の準備に取り掛かりました。そのうちにと思いつつ時間過ぎてしまっています。今年の五月の連休の頃パソコントラブルあり、前のデーター消えていてやり直しです。まず家内の分から取り掛かりました。最近目を弱めていますので出来るだけ手伝っています。
年末になると身近な人の訃報の知らせ来ます。同級生の訃報の知らせ増え、良い歳になったことを実感します。元気に生活出来ていること感謝です。普段忘れている人も賀状の名簿を見ていると色々なことが思い起こされます。年賀状も最近はメールやネットで賀状挨拶している人増え、郵便局も賀状販売必死のようです。せっかく出すなら心のこもった賀状を出したいものです。
夕食後詰碁の研究をしました。反復練習を繰り返すことで瞬間的に解けるよう頑張っています。形の急所を見極める目と読む力を訓練する方法です。少しずつ読みも深く、早くなるので楽しみです。
今日はお昼から地元出身のプロ棋士に大牟田に来てもらい、囲碁会があります。6人のメンバーです。終わった後並べ替えしてどこが足りなかったかを説明してくれます。どの道も上には上があるものです。