おはようございます!

今朝も元気に静かな朝を迎えています。毎日が淡々と過ぎ、今年も残り少なくなってきました。日々の積み上げの大切さを痛感します。寒さにも大分慣れて来ました。体冷えると咳が出ます。

昨日は午前中事務所に行き資料整理をした後年賀状作成をしました。結構時間かかります。住所録を作成し宛名の印刷まで終わりました。この後福岡の事務所へ出かけ、監査担当の所の署名をしてきました。今年で監査の方は外れ、コンサルの方の仕事に専念することになりました。良き仲間揃ってきたので皆の力を結集して経営改善の仕事に取組むつもりです。ライフワークと考えています。一人では出来ませんが皆の力を結集していけば新たな可能性生まれそうです。

事務所の若い人と昼食後二日市のお寺に出かけました。二人の師匠に毎月指導を受けています。自分の一番痛い所、弱い所を容赦なくついて来られます。口先の答弁では通用しません。自分を深く掘り下げれます。仏法の教えと現実の間でどう具体的に行動したら良いか戸惑うことばかりです。考えれば考えるほど人間の業の深さを覚えます。これとどう向き合っていくか今の私の大きな課題です。 人は生まれ、苦しみ、病になり、死んでいくのですという生老病死の言葉の重さがずしりと来ます。

夜は有明ねっとこむの忘年会に参加しました。31年前第三セクターとして21世紀は情報化の時代に対応するため情報会社を立ち上げました。当時やっとパソコンが普及しだした時代で情報会社として何をすべきか皆目見当もつかない頃でした。暗中模索の中試行錯誤錯誤しながら様々なことに取り組んできました。おかげで自治体の情報化のお手伝いをベースにした仕事も広がり、様々な情報管理の仕事も育ち、昨年からはFM放送事業も立ち上がり柱に育ちつつあります。最初は2、3人の社員で始めましたがおかげ昨日は32名の社員が参加していました。面白い、ユニークな人も揃い独特の活気あり、これからが楽しみです。全国でも珍しい会社に育ちつつあります。これからを期待したいと思います。