おはようございます!

今朝も元気に静かな朝を迎えています。朝元気に起きれること有り難いです。与えられた命大切にしなければなりません。普段当たり前に思っていますが大きな天の働きのおかげです。毎日同じようなペースで生活出来ること不思議な位です。

昨日も一日大牟田の事務所で過ごしました。色々な方訪ねて来られます。お昼前地元高専の先生ふらっと立ち寄られました。古典の勉強会の仲間の先生で情報関係の専門家です。世話もよく行き届く方で色々相談に乗ってくれます。パソコンのグレードアップやデータのバックアップ等さらりとやってくれます。学校だけでなく地元の様々な町起こしの会にも所属し、尽力されています。地元商店街の跡地にシリコンバレーが立ち上がって5年になります。教経会の場所にもなっています。商店街一時ゴーストタウンみたいですが少しずつ食事の店が出来たり新しい店がオープしています。様々な業種の人が集まり協同出来る場作りも大切です。様々な分野の人の交流を通じ新しい動き生まれつつあり楽しみです。

普段色々な仕事を並行してやりますので資料整理の工夫の必要性を痛感します。整理の仕方が悪く必要な資料がどこに行ったか分からなくなり戸惑うこと多々あり、無駄な時間多すぎます。この改善も今年の課題です。

先日友達と食事した時奥さん体調崩し、入院中で一人で生活していてこれからが不安との話でした。
他人事でなく皆の共通課題です。人間皆死ぬこと分かっていますがどう向き合い、対応していくか大きな課題です。安岡先生の「生計」「身計」「家計」「「老計」「死計」の五計の大切さを痛感します。人間共通の課題です。自分でしっかり受け止め対応しなければなりません。友達や知人の訃報増え、改めて自分も良い年になっていることを再認識しています。これからの人生ここをしっかり見据えた生き方をしなければと心新たにしています。最後のしめが大切です。