おはようございます!

今朝も元気に静かな朝を迎えています。今日も冷え込み寒さまだ続きそうです。昨夜遅くなり少し寝坊しブログ書く時間遅くなりました。

昨日は1日大牟田の事務所で過ごしました。やりたいことやらねばならないこと沢山あります。福岡在住の高校の後輩の公認会計士の人来所されました。4月から市立病院の監査役になるとのこと。私も10年近く監査役をし、ここでも後輩になります。何かの縁を感じます。これからの経営改善の取り組みのパートナーと考えています。私のブログを管理してくれている中小企業診断士の人来所され今後の取り組み3人で色々意見交換しました。情報のプロでもあります。ジャンルの違う人を交えたチーム編成が面白そうです。経営者の良き相談相手になり企業の経営改善の仕事をライフワークと考えています。経営改善の取り組みの内容もだいぶん整理出来て来ました。これをどう具体化していくかがこれからの課題です。

夕方地元銀行の支店長と担当の人来所され今後の経営改善の取り組みの意見交換しました。これからの銀行経営で貸し出しだけでなく得意先の経営改善に取り組み、必要に応じて様々な会社を紹介してもらいながら新たな経営力をつけていくことも大切な役目です。ここを共に協力しながら取り組んでいくことで新たな可能性を見出したいと考えています。

今情報化、国際化、少子高齢化進む中で社会様々なところで大きな変革が起きてきています。これに伴い新たなニーズが起こり、その対応が求められています。ニーズにあった供給することが経営の原点です。これまでの延長線だけでなく新たな需要にあった供給をいかにやるかが大切になってきています。商材を増やす、売り上げの対象者を増やす、地域を広げるを具体化する取組求められています。次から次にやりたいことやらねばならないこと浮かんで来ます。様々な分野の力を結集して可能性実現に努力していきたいと心新たにしています