おはようございます!
今朝も元気に静かな朝を迎えています。朝自然に目覚まし、起きれ何より有り難いことです。寒い日続いていますが春も間近に感じます。
平昌オリンピック目が離せません。怪我を乗り越え羽生選手スケートで最高点を出しています。想像を絶する精神力です。まだ23歳の若さですが精神力の強さに驚きです。最後まで諦めず可能性にチャレンジする姿勢学ばなければなりません。オリンピックのレベルの高さに驚きです。幾多の試練を乗り越えています。主要競技にカーリングありますがルールがまだよく飲み込めません。面白い競技いろいろ作られています。オリンピックも1週間過ぎましたが日本選手の活躍の場面多く、全体的に何が行われているか分かりにくい所あります。
昨日も一日大牟田の事務所で過ごしました。何件か確定申告の仕事あり取り組んでいます。基本勉強にもなります。理論と実務を繰り返して理解深まります。確定申告忍耐力必要です。コツコツ積み上げていかなければなりません。チェックポイントがいくつかありここを抑えた仕事求められます。
事務所にいるといろいろな方訪ねて来られます。保険関係の顧問先の社長と毎月勉強会を兼ねた経営検討会をしています。様々な業界の話聞け、勉強になり参考になります。保険は特に契約書にびっしりいろいろ書き込まれていますがほとんど読んでいません。何かことがあった時ここにこう書いてあるでしょうと言われて抗弁出来ないこと多々あります。どの業界も競争激化し、業界の壁なくなってきていますので思いがけないトラブル続出しています。今一度足元を見つめ直す必要性を感じます。
三池高校100周年事業も大きな所終わりましたが、最大の課題はこれからの100周年に向けてどういう学校を目指すかが最大の課題となっています。学校、生徒、PTA,同窓会一体となって取り組まなければなりません。この検討委員会を設立し、新しい学校の土台作りに取り組む初年度にして次の人にバトンタッチしたいと考えています。