おはようございます!
まだ少し風邪気味ですが元気に静かな朝を迎えています。一定の時間内にやりあげねばならな仕事抱えていますので健康管理には特に注意を払っています。今朝は倫理法人会の例会でしたが風邪気味と仕事の関係で欠席しました。
2月と3月は個人と法人の確定申告の仕事あるので何かと忙しい日を送っています。件数は少ないのですが確定申告の仕事自分の勉強にもなります。いくつかの仕事並行してやりますので資料管理に特に注意を払います。相変わらず気を使ってファイルしたつもりの資料どこに置いたか分からず余計な時間かかります。昨年パソコントラブルの事故でデーターの一部破損したり、無くなっていたりで影響あります。パソコン便利な反面ここにトラブル起きると影響大きいです。この際データーのバックアップ体制見直しておかねばなりません。確定申告の仕事お金が絡んでいますので慎重にならざるを得ません。不思議なもので何件かの仕事をこなしているうちにツボが見えて来ます。理屈抜きに体験で学ぶ所です。面倒で正直やめようかと思うこと多々あります。ボケ防止と自分を錬える良い機会と考え取り組んでいます。どうにもならないと思ったことがうまくやれた時の喜び大きなものあります。これが次の大きな自信となっていきます。何をやっても不器用ですが自分のペースで一歩一歩進んでいくつもりです。
日々やらねばならないこと次から次に出て来ます。この年になってやりたいことあり、幸せを噛み締めています。スケジュールも何かと目白押しですが一つ一つにやりがいを感じます。少し風邪気味と言いつつも10時間以上机に向かっていても余り疲れを感じません。一つ一つの仕事を丹念に取り組むと時間もかかりますが、そのうちスピードついて来て時間の密度も上がります。ここに時間の不思議さと人生の面白さを感じます。世界も広がります。やりたいことが次から次に広がります。人生受け止め方次第です。おかげでの気持ちを忘れないようにしなければなりません。