おはようございます!
今朝も元気に静かな朝を迎えています。熱はないのですが咳止まりません。気管支炎を起こしているようです。人間の体どこが悪くてもいけません。
昨日は三池高校70回のの卒業式でした。中学校30年、高校70年の卒業の歴史になります。198名の卒業生で総計3万4千人を超えました。沢山の生徒がここから巣立って行きました。
ピーク時の3分の1で更にに今後減少して行きます。大きな課題です。今年の卒業生は入学する時から100周年の卒業生を運命づけられていて100周年事業にも積極的な役割を果たしてくれ、感謝しています。自分達何をすべきか様々な分野で考え取り組んでくれました。これを契機にこれからの人生幾多の試練を乗り越えて行ってくれることを期待しています。母校の歴史と伝統をしっかり受け継ぎ、どんな環境下でも強く、たくましく、自分の道を切り開いて行く強い人になってもらいたいものです。生徒達が羽ばたいていけるのも学校の先生や父兄の愛情あってのものです。これからの期待と不安でいっぱいのことと思います。
卒業式の後少林寺拳法の先生の所へ行き体診てもらいました。二度目です。内臓と対話して治療されます。首の骨にズレが出ていることと肝臓、心臓今一度検査してもらうようにとのことでした。ここには病院から見放されたような方が多く来られますが不思議な位皆さん元気になっておられます。病気と共生することを目指しておられます。私も長年体酷使して来ていますのであちこちに弊害出ているようなのでここから取り組むことが肝要のようです。良い先生に出会えました。
夜は三池高校の先生、PTA,同窓会の懇親会に出席しました。卒業式の後毎年行われています。この三つの協力体制が学校の基本になっています。普段なかなかお会い出來ないだけに様々な人達との率直な意見交換出来参考になります。相互に連携出来る体制作り大切です。