おはようございます!
今朝も元気に静かな朝を迎えています。3月に入りましたがまだ寒い日続いています。温度差大きいので風邪に要注意です。
熱は出ないけど風邪をひいている人増えています。私も風邪長引いています。
今確定申告の追い込みをしています。おかげで昨日だいぶはかどりもう一息です。与えられた資料をよく見て工夫すると色々なやり方見えてきます。経験を積むことで少しずつ身につくようです。何事にもツボがあります。仕事の面白さでもあります。
夕方福岡からブログを管理してくれている人に来てもらい今後の仕事の進め方の話をしました。中小企業診断士でもありますが ITに強い人でこちらの疑問にも的確に応え、対応してくれます。心強い仲間です。今後お互いの力を合わせ、共に仕事やっていきたいと考えています。
昨日は地元銀行主催で前半「これからの経営改善」のテーマーで講演し、後半が銀行の人からの「事業承継」のセミナーがありました。これから積極的に講演活動続けたいと考えています。その中から勉強会仲間を作って経営改善の取り組みをしたいと考えています。これまで長い時間かけて経営改善のテーマの骨子出来ています。これを具体化して実践出来るようにしたいと考えています。
人口減少、少子高齢化進みどの業界も後継者問題大きな課題となっています。供給過剰の時代でどの業界も生き残りをかけた熾烈な新製品競争と価格競争激化しています。その中でどこに活路を見出したらいいか経営者模索しています。また経営者とし長年経営に従事してきたけど次のバトンタッチどうしたらいいか頭痛めています。誰にも相談できず悶々としている経営者増えています。講演会後懇親会あり、多くの人と意見交換出来ました。確かな経営者のニーズを感じます。人間容赦なく年を取っていきます。今の仕事次に誰にバトンタッチしたらいいか全国的な問題、課題になってきています。これからの日本経済の将来がかかっています。共に取り組んでいきたいものです。