おはようございます!

今朝も元気に静かな朝を迎えています。朝から冷え込みますので要注意です。日々いろいろありますが淡々と元気に過ご、幸せなことです。結構ハードな生活していますが元気なことが何より有り難いです。毎朝ブログで一定量の文章を書くこともおかげで11年以上続いています。文章を書くことが苦手で始めましたが毎朝自分と向き合う時間の大切さを痛感します。ブログ数も4千個を超えました。自己との対話記録でもあります。もう一人の自分との対話ごまかしきかないので厳しい所あります。

昨日は一日事務所で過ごしました。確定申告の仕事も最後の追い込みで何とか今日中には完成の予定です。件数は少ないですが良い実務経験になります。理論と実践の積み上げが大切です。実際やってみて自分の足りない所もよく分かります。特に資料整理に工夫の余地あります。足りない所にチャレンジしていくことも大切なことです。

夜は月曜会の最後の例会でした。平成4年から毎月中国古典の勉強会を続け25年の歳月流れました。先生も80歳を超えられ、
体力的に無理が生じ昨日で一旦閉じることになりました。先生は高等学校の社会の先生でしたが中国古典にも造詣深く、よく研究されていて独特の味あります。司馬遷の史記が中心でしたが菜根譚始め多くの古典に親しんできました。中国古典は歴史や社会の原点の宝庫です。何千年も前に書かれていますが中身は新鮮で現在にもつながります。昨日は先生を囲み、お礼の晩餐会の予定でしたが、会員の中からこれで解散するには勿体無い。座談会的に放談出来ればばということになり今しばらく有志で例会を続けていくことになりました。先生もぜひ出れる時は出たいということになり会も形を変えしばらく続くことになりました。原文で取り組んできましたので漢字にも慣れてきました。メンバーも多士済々でユニークな人揃っています。よく勉強し、美味しいお酒飲み、良き仲間との時間大切にしたいものです。