おはようございます!

今朝も元気に静かな朝を迎えています。毎日元気に起きれること有り難いことです。昨日読んだ五木寛之氏の「元気」の中に、人間はいつ死ぬか分からない。けれども人間は必ず死ぬ。避けられない。このことを深く意識すればするほで今生きていることへの感謝が生まれ、元気になるとありました。現代は死が出来るだけ見えないようにしている所から現代人は元気が無くなってきているのではないかとありました。何年か前までは生老病死が家庭内で目の前で起きていました。現代は生老病死が見えない努力がされています。人々の人生観、感じ方に微妙な影響を与えているようです。何事もプラスとマイナスが微妙に絡み合って動いています。

昨日は久しぶりの雨で行楽や屋外行事の人困られたことと思います。最近の天気予報かなり正確でよく当たります。人工衛星からのデーター収集と処理するIT技術の進歩のおかげと思います。予測は出来ても天気を変えることは出来ません。

昨日も週末恒例のお墓まいりとショッピングと温泉行きで、ドライブを楽しみました。雨降り山々の木々や葉の新緑が綺麗で、ツツジや種々の花が目を楽しませてくれます。花の名よく見慣れている花も名前すぐ忘れてしまいます。ボケ防止のためにもしっかり勉強しなければなりません。三加和温泉近くて、温泉綺麗で、お湯も体に染み込むようで気に入っています。お湯の中でいろいろなこと考えるのが好きです。

普段余り土・日・祭日意識せず生活しています。時間取れると事務所に行き好きなことしています。今度買い換えたパソコンの操作方法を研究しました。知らなかったソフト沢山あり新たな発見です。新しいパソコンにも大分慣れサクサク感とスピード感あり楽しんでいます。失敗や思うようにいかないこと多々ありますが、これを乗り越えた喜びを覚えると新たなチャレンジ精神生まれます。おかげでやりたいこと次から次に出てきています。