おはようございます!

今朝も元気に静かな朝を迎えています。まだ肌寒くストーブつけています。昨日は6時から倫理法人会の例会に出席しました。一週間に1回火曜日にあります。40分間モーニングセミナーで卓話あります。昨日は埼玉県草加市の方の話でした。倫理の教えに基づき自分の体験を話されます。倫理の教えと経験を話されますがよく勉強されていて参考になります。78歳の方で自分の経験を体系的によく整理されていて勉強になります。自分を見直す良い機会です。

午前中顧問先の社長来所され経営課題の検討をしました。様々な業界の方の話興味あります。業種、規模は違っても経営の共通項と独自のものあります。ここをしっかり認識していくことが大切です。経営改善のテーマー業界、規模を超えて共通です。ここを体系的に整理してみたいと考えています。

新しいパソコンとプリンターの接続がうまくいかず手こずりました。仲間の人に手伝ってもらって解決しました。WIFIの周波数が違っていたためでおかげで解決しました。機能も多く手こずること多々あります。それぞれの分野に頼りになる仲間いて助かります。

夕方有明ねっとこむへ行き管理職の人達にこれまでを踏まえこれから進む方向の話をしました。創業の時から関与していますが32年目に入り会長をしています。21世紀は情報化の時代ということで第三セクターで会社設立しましたが、当時やっとパソコンが出だした頃で具体的に何をやっていいか分からない時代でした。暗中模索しながら可能性を求めてきましたがおかげで様々な事業も立ち上がり昨年からFM放送も手がけるようになり、3月決算で今年もなんとか16年連続黒字で1%の配当も出来そうです。会社の歴史を話し、これまで、これからを見据えどこに活路を見出したらいいかの話をしました。経営改善の取り組みがベースになっています。この後皆と居酒屋へ行きこれからの夢を語り合いました。