おはようございます!
今朝も元気に静かな朝を迎えています。今朝も冷え込みストーブつけています。
昨日はビッグの会(福岡の異業種交流会)のゴルフコンペ太宰府カントリークラブで行われ参加しました。この会も10年以上続いています。今は休会していますが昨年までは会長をしていました。ゴールデンウイークの初日で混んでいました。爽やかな真っ青な空の下で鳥の鳴き声、種々の花が咲き、絶好のゴルフ日和で楽しいひと時を過ごしました。9名の参加で皆親しい人ばかりで楽しいひと時を過ごしました。スコアは相変わらずでミスショット多く、アウト58、イン50で100の壁厳然とそびえています。ミスショットの時は体が上下左右にぶれ、力みがあります。良い球も大分出ますがこの時は力まず、軸も安定し、スムーズなスイング出来ています。ボールをよく見て、軸を安定させ、力まずスイングを心掛けて行けばまだ改善の余地大いにあります。諦めずチャレンジしたいものです。パートナーの人も同じような苦労をしながらプレーに取り組んでいました。
ゴルフコースの各ホールのスタートの所に万葉集の歌が刻まれた歌碑があります。ただスコアにあくせくして歌碑を味わう余裕ありません。太宰府は昔九州の都で種々の遺産がある所です。九州の中心に位置し、宝満山や種々の山に囲まれた静かな美しい街です。ゴルフ思うようにいかないと落ち込みがちですが雄大な自然に触れまた元気出て来ます。大自然に触れ、鳥や種々の花に心洗われ新たな元気わきあがります。この歳になってまだ元気にゴルフ出来る幸せを噛み締めています。
大牟田に戻り建設会社の社長と会食しました。高校の後輩で3代目の社長で54歳の人です。父上からもお世話になり指導を受けました。現在の社長も昔から知っていましたがゆっくり話したことなく昨日は彼の経営感や人生観を聞くこと出来真剣に仕事人生に取り組んでいる姿に感銘を受けました。