おはようございます!

今朝も元気に静かな朝を迎えています。朝から少し冷え込みセーター着ています。

ゴールデンウイークですが昨日は一日事務所で過ごしました。資料書類の整理悪いので朝から机の引き出し、机周辺の資料を整理しました。不要なものを処分し、すっきりさせました。この後種類ごとにファイルしました。いろいろなものがよく整理されないまま一緒になっています。私の頭の中と同じです。ここを整理しておくことが肝要です。

2か月ほど前パソコンの調子悪くパソコンを入れ替えました。会計ソフト等の新しいものへの引継ぎが不十分で前のデーター見ようとしても思うようにいかず手こずっています。メーカーに問い合わせしようにも休みで問合せも出来ず戸惑いましたが古いパソコンを引き出したりして何とか目途見えてきました。
試行錯誤を繰り返しながら少しずつ身につくようです。ボケ防止にも役立つようです。忘れ物多いので出がけに頭の中でチェックするようにしています。
データー保存の見直しの必要性を痛感します。クラウドに保管して安心していてもそこから立ち上げ、新しいパソコンで開こうとしてもソフトないと開かないこと多々あります。連休明けたらこの点をメーカーに問い合わせ整備したいと思います。

毎日ドジなことばかりしています。自分が嫌になること多々あります。何故かとその都度自分に問いかけ、やり直しています。振り返ってみると今だけでなく昔からこの繰り返しでした。その中から次の道が少しずつ見えるようになってきたようです。失敗から学ぶ、泣きが入るとはこのことかと思います。何をやってもドジばかりですがこう考えると有り難いと思います。人生思うように行き、得意絶頂の時が一番危険な時ともいわれます。この裏返しです。日々の何気ない所に人生の深い所があるようです。自分には自分に与えられた道があります。一歩一歩をしっかり踏みしめて歩いていきたいものです。