おはようございます!

今朝も元気に静かな朝を迎えています。日中は30度を超えますが朝はまだ肌寒いです。

昨日は地元銀行のゴルフコンペに参加しました。30名の参加で、20年以上役員をしていました。天気も曇り空でしたが爽やかな天気で絶好のゴルフ日和でした。少し練習をして今日こそはと張り切って臨みました。力まず、ボールをよく見て、ゆっくりスイングを心掛けますが練習場では良くても本番ではちぐはぐでやることなすこと思うようにいかないことの連続でアウト63、イン57と最悪のスコアでした。歩く時一歩一歩を考えて歩こうとして足が動かなくなるような現象です。こんなはずはないと焦ってもがけばもがくほど事態は悪化します。練習場では無理なく自然にやれることが本番で出来ない所今の私を象徴しているようです。若い時やればやるほど力ついてきていること実感した時の真逆です。体調は悪くなく、年の割には元気です。精神的な面のようです。しばらくは先ずこの年でゴルフ出来ることを感謝していくことから足元を見つめ直してみたいと思います。当分は結果はあるがままに受け入れ、根気よく取り組んでいくことにしました。年をとってくるとこの傾向強くなりますので精神的に参らないように心掛けたいと思います。一緒に回った高校の先輩で80歳になられ、アウト50、イン41で回られ学ぶこと多くありました。先日はエイジシュートもされ元気です。マイペースでゴルフされます。周りに素晴らしい良いパートナー沢山います。素直にゴルフを楽しむことからやり直しです。悔しかったけど良い経験になりました。

事務所に戻って仕事をしました。知人の司法書士の紹介で相続の相談のお客来所されました。95歳で亡くなられ、奥さんも早く亡くし、子供もいなくて相続人に甥と姪がなることになり相続の仕方の相談でした。一口に相続といっても色々なケースあります。臨機応変の柔軟な対応求められます。