おはようございます!

今朝は大分県杵築市の近くの山香温泉で静かな朝を迎えています。初めて来ています。

昨日は午前中から福岡へ行き勉強会仲間の娘さんの結婚式に出席しました。結婚式場を全国的に持ち幅広くホテルや結婚式場を経営し上場もされています。お嬢さんは佐賀県伊万里市のホテルで仕事に従事し、ご主人は国際弁護士です。二人の友人たちや父上の友達100人くらいの和気藹々とした披露宴でした。福岡市の空港の近くに会場もありますがいくつもの結婚式が同時にやれる仕組みをを持っています。昨日も日曜日で、天気も良く、爽やかな天気で5組の披露宴行われていました。勉強会の仲間や友人たちも来ていて楽しいひと時を過ごしました。披露宴の進め方もきめ細かく配慮されさすがプロと感じさせられます。常識的には少子高齢化で結婚式の仕事衰退と思いがちですが全国的に事業展開し、実績を上げておられます。着眼点と目の付け所が違います。料理も心のこもった料理が次から次に出て来てよく飲み、食べました。会場で知人の弁護士、会計士にも会い懐かしかったです。

この後中学校の同窓会旅行に参加するためJRで大分県山香温泉へ向かいました。博多から3時間かかります。全国から25名の人参加していました。久しぶりの同窓会旅行で大牟田からバスで大分県宇佐市へ行き参拝し、山香温泉で皆と合流しました。私も披露宴でお酒沢山頂き、汽車の中で眠って行きました。同級生とは70年近い交流で懐かしいです。皆いい年になり毎年訃報が増え、会える時にあっておかねばという気になります。同級生は人生の宝です。小。中学校の時は恥ずかしくて話せなかった女性の人たちとも自然に話せ不思議な感じです。時間の壁を超え昔に戻れるのは有難いことです。皆それぞれ自分の人生を歩んで来ています。皆それぞれ料理やお酒の味を噛み締めながら人生のこれまでを反芻しているようでした。昼間のお酒もあり部屋に戻るとそのままキュー、バタンでした。f