おはようございます!
久しぶりに東京のホテルで朝を迎えています。三池高校関東同窓会に出席するため6時40分のバスで福岡空港へ向かい、9時のJALで校長、同窓会関係の人達と上京しました。第31回の関東同窓会総会です。今年から東京メトロの梅崎会長から三井化学の淡輪社長へバトンタッチです。市ヶ谷のホテルで同窓会行われ350名の参加で盛会でした。同窓会長として皆さんに昨年三池高校100周年記念事業滞りなく挙行出来たことの報告と皆さんの絶大なご協力に対し感謝の言葉を述べました。おかげで100周年という大きな分岐点を超え次の新しい100年へ向けて一歩を踏み出しました。卒業生も三万4千人を超え歴史の重さを痛感します。多くの懐かしい人達と再会出来歓談できました。同窓生ということで初対面の人達とも歓談でき楽しいひと時を過ごしました。担当の人達も様々な趣向を凝らし会を盛り上げてくれ感謝の気持ちで一杯です。昨日の同窓会で100周年を記念に次の新し母校の魅力作りをする会を発足させました。生徒、学校、PTA,同窓会一体となり動き出して行くことになり、まず参加者がサポータになって何をすべきかを明確にして動き出すことになりました。学校を取り巻く環境厳しい時代だけに皆と力を合わせ次につなぎたいと思います。私も今年8月の全体総会で会長を次の人にバトンタッチすることを考えています。次を担う良い人材いますので心強いです。
同窓会終了後関東同窓会の責任者の人達と二次会に繰り出しました。この会にも5年出席しましたので皆とも仲良くなり、忌憚のない話出来ます。この後有志で50年前から銀座でスナック三池を出している一級先輩の店へ繰り出しました。同級生同士で結婚し店を経営されていましたがご主人5年前に亡くなられ一人で頑張っておられます。昨日も同窓会の関係者で一杯で賑わっていました。お陰で思い出に残る楽しい1日でした。